建売住宅(新築一戸建て分譲住宅)を購入する際に第三者が住宅診断(ホームインスペクション)や購入相談などで住宅購入をサポートするサービスの一覧です。一級建築士や不動産取引の専門家が建売住宅の購入をトータルにサポート致します。完成物件も建築中も対象です。
建売住宅を購入するリスク

未完成物件(建売住宅)の問題点、リスク
- 図面が少なくプランが不明確なので、完成後に後悔する
- プラン変更ができない、又は制約が多いため希望の住宅にならない
- 建築工事が粗くて安心できない
- 不利な契約内容で解約時や交渉時に買主が不利に
- 取引の流れが売主都合で買主に不利に

完成物件(建売住宅)の問題点、リスク
- 工事が粗くて安心して暮らせない
- 入居後に売主が補修してくれない
- 入居後に施工ミス、欠陥に気づいた

建売住宅の購入サポートのメリット
建売住宅の購入では、上記のように取引の進め方や建物プランの確認の上で生じるリスク、また建物の施工品質に関するリスクなどがあります。建売住宅の購入サポート(診断・検査など)はこれらのリスクを抑え、安心して建売住宅を購入できることがメリットです。
建売住宅を購入する方向けサービス
- 新築一戸建て住宅診断(建売住宅のホームインスペクション)
新築の建売住宅(完成物件)を購入する前に依頼するホームインスペクション(住宅診断)です。購入判断に活用するためにご利用ください。 - 住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)
新築住宅の建築中に複数回の住宅検査を行うことで、施工ミスを抑制するサービスです。着工前からも建築途中からもご依頼が可能です。 - 住宅あんしん工程検査(建築中:1回検査)
上の住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)は複数回の検査回数ですが、こちらは建築途中で1回のみ依頼できるサービスです。 - 内覧会立会い・同行(竣工検査・完成検査)
新築住宅の完成物件で、契約後・引渡し前に施工不具合の有無を確認するホームインスペクション(住宅診断)です。建売も注文建築も対象です。 - 床下・屋根裏の詳細調査(オプション)
新築・中古を問わず、一戸建てを対象とした床下および屋根裏の調査に関するオプションサービスのご案内です。